続編ドラマ「下町ロケット」の劇中歌を歌う少年合唱団ーリベラ

大ヒットドラマ「下町ロケット」

続編が始まっています!

第1話、ご覧になりましたか?

佃社長役の阿部寛さんの熱演が第1話から

全開でしたね。

◆気になる劇中歌◆

第1話と言えば…印象的な場面で

美しい劇中歌が聞こえていました。

その場面とは…

「トランスミッション開発」に苦戦する佃社長

立花(竹内涼真さん加納(朝倉

あきさんが前回生み出した人工心臓弁

「ガウディ」を入れる手術を受けた少年

たちと再会し、サッカーに励む少年の姿に

佃らが勇気をもらう場面です。

そこに流れる天使のような美しい歌声…

◆その歌声は誰?◆

「LIBERA」リベラ

イギリスの少年合唱団です。

美しい劇中歌は彼らの代表曲「彼方の光」

◆リベラとは?◆

イギリスの作曲家ロバート・プライズマン 

によって創設、主宰。1998年正式発足。

サウスロンドンが拠点、メンバーのほとんど

は、サウスロンドン在住者で7歳ー18歳の

男子で構成されています。約40人が

所属しているようです。

ウィーン少年合唱団とは異なり、低音部が

存在するため、変声後も継続して活動して

いるメンバーも多いそうです。

リベラの前身は、聖歌隊として1984年、

セント・フィリップス・ボーイズ・クワイアの

名前で発足。1990年にエンジェル・

ヴォイセズに改名。1998年には聖歌を

基本に多様なサウンドを作る方へ方針転換し

同時に現在のリベラへ改名。

リベラとは…ラテン語で自由と言う意味です。

彼らの音楽は、自由な中に荘厳な歴史の重み

もあり、圧倒的な透明感もあります。

スポンサードリンク

◆トップアーティストとコラボ◆

映画、「ハンニバル」「ヴェニスの商人」

のメインテーマ曲を担当。

ビョークエルトン・ジョンパヴァロッティ

等世界のトップアーティストのアルバムに

参加。

アメリカでは、ブッシュ大統領やビル・

クリントン大統領の前で歌声を披露。

日本では、2006年NHK土曜ドラマ

「氷壁」の主題歌で注目! パナソニック

ビエラ、ユニバーサルスタジオジャパンの

TVCMにも起用されています。

その他、バラエティー番組やドキュメンタリー

番組でBGM、挿入歌として多数使用されて

います。

◆フィギュアのあの方ともコラボ◆

2011年NHK杯エキシビジョンに

浅田真央さんは東日本震災後復興の

願いこめて、リベラの「誓い〜ジュピター」

を使用しました。

この5年後2016年、NHK杯フィギュア

スペシャルエキシビジョンでこのために

来日した8人のメンバーとライブ共演

しました。

日本中が感動に包まれました。

◆日本人メンバー◆

ほとんどがイギリス人メンバーの中

2014年に入団した日本人メンバーが

います。

彼の名は…忍久保 太一くん。ロンドン

生まれ、両親は日本人です。

どんな音楽をやっているのかも知らずに

先生から「いろんな国に行けるよ。」と

聞いていろんな国に行きたいと思い

オーディションを受けて、合格した

そうです。

日本のコンサートでは他のメンバーの

通訳をやっていて、これが歌うより緊張

するそうです。

入団して良かった事は、コンサートが

終わるとたくさんの人から「よかったね」

と、Facebookのリベラのページで注目

される事…だそうです。

◆来日コンサート◆

今回、来日コンサートに「下町ロケット」

出演中の加納アキ役朝倉あきさんと

中島聖人役庵原匠悟くんが激励訪問

されました。長年のファンという朝倉さん

は、「夢が叶いました!」と大感激。

「リベラの歴史は20年と長いですが

メンバーが変わってもクオリティーが

保たれているのは、頑張る彼らの

努力によるもので、それに負けないように

私たちもたくさんの方に届くように

頑張りたいと改めて気合いが入り

ました。」と、コメントされました。

庵原くんは、「とても綺麗な天使の

ような歌声でした。素敵なステージ

で感動しました。」と話しました。

今後はドラマのためだけに収録した

日本の名曲をカバーした楽曲も流れる

ようです。

リベラの歌声にこれからも注目!