注目して!脇役さん!!

NHK連続テレビ小説 まんぷく 

第二週に突入しました。

毎朝ヒロインから元気がもらえる

王道な朝ドラ、やっぱりイイですよね!

視聴率20%超えも、文句なく納得!

ストーリー

お話は、今年チキンラーメン発明から

60周年の日清食品創業者ー安藤百福

(あんどうももふく)さんと妻仁子(まさこ)

さん夫婦をモデルにしています。

何度も失敗してはどん底から這い上がる

”人生大逆転の成功物語”

インスタントラーメンと言う

世紀の大発明を成し遂る夫婦の

お話です。

ヒロイン

朝ドラ史上初のママさんヒロイン

安藤サクラさん。

お父さんは俳優の奥田瑛二さん、お母さんは

エッセイストの安藤和津さん、お姉さんは

映画監督の安藤桃子さん。

素晴らしい環境で育まれた演技派の

女優さんですね。

つい最近も出演された映画、「万引き家族」

がカンヌ国際映画祭でパルムドールを

受賞しました。

審査員のひとり、ケイト・ブランシェット

さんが、演技を絶賛されていたそうです。

そんな演技派女優のサクラさんでも

このNHKの朝ドラオーディションは何回も

落ちたそうで、やっと念願のヒロインが

演じられるわけなんですね。

長丁場を頑張っていただきたいです。

スポンサードリンク

味のあるサブキャラ

主役級の方々の経歴等は広く皆さんが

知るところと思われますが、ちょっと

引いて観ていると、なんとも愛すべき

気になるサブキャラ(脇役)さんも

いらっしゃいます。

その方はーーー藤山扇治郎さん

安藤サクラさん演じるヒロイン、今井福子が

勤めるホテルの厨房で働く料理人ーーーー

野呂幸吉役です。

福子が入社したての頃から一目惚れのようで

いつも美味しそうな缶詰をこっそり

くれるんです。そういう事にウトい福子は

まったく野呂の気持ちに気づかず3年間も

アプローチし続けますが…失恋…

不器用な性格で愛情表現は苦手ですが

思いやりのある好青年を好演されています。

1987年1月21日生まれ、31歳。

若い方々は気づかれないと思いますが、

藤山と聞いて、あの喜劇王ー藤山寛美さん、

藤山直美さんを連想します。

経歴を見てみると、やはり血縁関係が

ありました。寛美さんは祖父、直美さんは

伯母にあたるそうです。

お父さんは、小唄、白扇派家元ー白扇夕樹夫さん

お母さんは、寛美さんの五女、幼い頃から小唄、

日本舞踊を習う役者界のサラブレッドでした。

本名でもある扇治郎は、寛美さんが自分の本名

の寛治から「治」の一字をとって名付けた

そうです。

松竹新喜劇の座員でもあることから、舞台を

中心に子役から活躍されてきた実力派な

俳優さん。役者さんと呼んだ方が良いので

しょうか…

子役時代は、「鬼平犯科帳」シリーズや

「水戸黄門」に出演されていました。

学業に専念するため数年間休業されていましたが

2012年から活動再開。

テレビドラマでは、「鈴子の恋 ミヤコ蝶々

女の一代記」「赤い糸のおんな」「検事・霞夕子」

「伝七捕物帳2」などに

映画は、「家族はつらいよ2」「妻よ薔薇の

ように 家族はつらいよⅢ」に出演されて

います。

舞台中心に活躍されてきたので、馴染みが薄い

印象がありました。しかし幼い頃からの芸事、

役者としての確かなDNAから朝ドラを

キッカケにどんどんテレビ、映画にでて

私たちを楽しませてほしいと思います。

「注目して行きたい脇役さん」でした。

いつか主演で紹介する日も近いと思います。