「チコちゃんに叱られる!」のチコちゃんは着ぐるみ?中の人は?

好奇心旺盛な、何でも知ってる5歳児

で話題、NHKの

「チコちゃんに叱られる!」

あの怒った顔がなんとも憎めない

チコちゃんって、着ぐるみなの?

CGなの?

可愛くてたまらないので、調べて

みました。

◆今こそ全ての日本国民に問う…◆

手っ取り早く、NHKの広報部に質問した方が

いらっしゃるようですが、その解答は…

「チコちゃんは、チコちゃんです。」

う~~~ん!わからない解答ですね。

見た感じでは、CGのように思えますが…

そこで…

CG映像専門誌「CGWORLD」と言う

専門誌がありました。

2018年8月号にチコちゃんに関する記事が

載っていました。

「チコちゃんは着ぐるみで、木村祐一さんの

声にあわせて動き回ります。そのようすを

6台のカメラで収録し、45分番組として

編集された映像を受け取った後、チコちゃん

頭部をCGに置き換えています。」

頭部CGを担当するNHKアートの方のお話

です。

おっ!答えがでましたね。

頭部がCGの着ぐるみ

スポンサードリンク

◆中の人は?◆

そうなると、着ぐるみの中の人が気に

なります。

セリフにあった女の子らしい動きから

見ると、プロの着ぐるみアクターのよう

ですね。(たぶん、小柄な女性)

◆着ぐるみアクターとは?◆

ご当地キャラの着ぐるみや、戦隊ものの

スーツアクターなど需要が多くなったこの頃

着ぐるみアクターの専門学校があるんですね。

演技の基礎や、ダンス、体を使った表現力、

着ぐるみでの動き方等を勉強するそうです。

指導にあたっている人のお話です。

「まず、着ぐるみアクターに重要なのは、身長

ですね。小柄な方が威圧感なく子どもとコミュ

ニケーション取りやすい。

うちのダンサー応募資格は155cm以下です。

業界的にも、低身長の方がニーズあります。

キャストの場合は、180cm超えの大柄

キャラクターのニーズもありますが、基本

的には、小柄な女性が求められています。」

中の人を意識させない、キャラクターを生き

ているように見せる事が重要なようです。

◆ATP賞受賞◆

少し前の話題ですが、

2018年7月全日本テレビ番組制作社連盟

(ATP)が開催している「第34回ATP賞」

の情報・バラエティー部門で優秀賞を受賞

しました。

「チコちゃんに叱られる!」って

NHKらしくない、ユニークなおもしろさの

ある番組ですよね。

TV離れが進んでいる19歳以下の若い世代

にも好調なようです。

◆制作はフジテレビ?◆

この番組の制作会社はNHKではなくて

共同テレビジョンと言うフジ・メディア・ホー

ルディングスの傘下会社です。

スタッフは、「とんねるずのみなさんのおかげ

でした」や「ダウンタウンのごっつええ感じ」

などを作ってきたフジテレビのバラエティー

畑の方たち。

NHKはCMがなくて、スポンサーに気兼ねする

必要がない分作りたい物をノビノビ作れる、

予算も十分あると言う事で、多くの制作会社が

様々な番組を請け負っているそうです。

「もふもふモフモフ」「サラメシ」

「芸人先生」「NHKスペシャル」「ETV特集」

「BS1スペシャル」なども…

制作会社はどこでも、見ごたえのあるドラマ

や、おもしろいバラエティーをたくさん

作って見せてほしいですね。